Aちゃんの邪神周回やってみたいもん♪

初心者の方でも安心して楽しめる、安定した邪神周回を目的とした邪神周回ルームです。

【魔幻の覇王軍】魔法戦士解説

今回は、魔法戦士についての解説です。

臨機応変な対応と、魔戦の相方の動きをきちんと見ることが大切です。

忙しい職ではありますが、やることは決まっているので初めての方でも入りやすい職業だと思います。

f:id:Elf-Achan:20180912191547j:plain

1、必須な宝珠について(必要最低限)

【炎】不屈の闘志武神の剛腕会心練磨鉄壁の魅了ガード(飾り石込み)鉄壁の毒ガード(飾り石込み)、大賢者の御手

【水】始まりの聖女、始まりのキラキラポーン、始まりのチャージタイム、不滅の攻撃力アップ、不滅のテンション、逆境のみかわし

【風】打たれ名人共鳴のテンションアップ、復讐の早読み、ピオリムの瞬き、バイキルトの瞬き

【光】ストームの護りマダンテの極意、フォースブレイクの技巧、マジックルーレットの閃き、おたけびの技巧

【闇】シャイニングボウの極意、ダークネスショットの極意、ロストスナイプの極意、弓聖の守りの戦域

 

2、推奨する装備(錬金)、武器(武器)、アクセ、耐性

【武器】

・左右:スライムショット

 

【装備、おすすめ錬金】

★おすすめ装備:

・頭:hp埋め

・体上:呪い100%

・体下:マヒ100%(あれば毒もついていると◯)

・腕:会心

・足:みかわし、素早さなど

 

【アクセサリー】

・顔;ダークアイ、無い場合はぐるぐるメガネ(魅了80%)

・首:金のロザリオ(hp埋め)

・指:破毒のリング(80%)

・胸:アヌビス(hp埋め)

・腰:輝石のベルト魅了ガード

・札:hp15、攻撃8、攻撃魔力15

・その他:氷闇の月飾り(hpきよ、伝承闇)

・職業の証:忠義(会心

 

【耐性など】 

・必須:呪い100%、毒92%以上(指輪+宝珠)、魅了ガード100推奨(指輪+宝珠+ベルト)、hpは料理込みで630以上。

 

3、準備する定型文

『開幕ctチャージあります。クロックします。』

『開幕ctチャージありません。クロックお願いします。』

『両魔戦開幕ctチャージありません。』  

『ルーレットあります』

『災禍チャージしました』 

『災禍おきます』

 魔戦は開幕にctチャージが引けのかがとても重要です。そのため、武器もスライムショット使用、宝珠も飾り石つきでマックスにします。

 クロックは担当を決めます。その担当者にクロックがきたときは、『開幕ctチャージあります。クロックします。』と早めに言いましょう。

 また、クロック担当者にctチャージが来なかった場合は、『開幕ctチャージありません。クロックお願いします。』と相方へお願いします。

 両方にチャージが来なかった場合は、『両魔戦開幕ctチャージありません。』と宣言し、占い師にわたぼうの皇帝をもらうことで、最速の1940でクロックチャージを打てるようになります。クロックの定型文は魔戦同士の確認のためでもありますが、周囲へのお知らせにもなるので、なるべく忘れないで宣言してね★

 

 マジカルルーレットは、硬直時間が長いため、ラッシュ時にはあまり使わない方が良いでしょう。使うとしたら、DBがくるラッシュの前がおすすめです。その後は流しても良いです。くずれてmpがないときに使ってもいいと思います。  

 

 災禍の定型文は、重ね起きしないための対策です。

 定型文は自分なりにアレンジするのは全然いいのですが、周りに伝わりやすいものにしていただけると助かります。

4、動きのポイント

 今回の敵は、マデサの怨嗟の波動(全属性低下・麻痺・猛毒)、絵のゴシック式ナイフ(攻撃力低下)、印象派のヒトミ(対象とその周囲を魅了)などの状態異常系の技をよく使ってきます。そのため、こまめな弓ポンの更新が必要となってきます。

 マデサの怒り状態の時は、道具の時のみ放置で行きます。怒り状態の時は、いてつくはどうを使わなかったり、怨嗟の波動を道具1人で受けてもらうためです。(そのため、怒られた人の位置どりがとても大切になってきます。)他のルームでは賢者や占い師に対しての怒りも放置する場合もありますが、このルームではシンプルにいきたいので、まずはマデサが道具に怒った時のみ放置していきます。ちなみに絵の怒りは、ラッシュ時以外全て即ロストです。

 魔戦は最速1940でクロックを打てるようになるので、1951くらいから連打しておくと最速でクロックを入れれます。

 場合にもよりますが、1925までにFBを入れて、1909で最速マダンテが基本です。しかし、まものつかいが死んでライガーが遅れそうな時は、少しずらしてあげてください。生き返って、バフの準備がきちんとできたらラッシュに入ります。

1回目のラッシュで倒しきれなかった時は、2回目のラッシュできっちり動けば全滅もせず、倒すことは十分できます。落ち着いて、基本通りの行動をすれば大丈夫です。

 踊り子に必殺の荒神の舞がきた時はおたけびフォローに入ってあげてくだしい。タイミングは、レボルが入るあたりです。

 

 

【まとめ】

 魔戦について、とても長くなってしまってすみません。でも言葉にすると長いですが、動きとしてみれば基本をひとつひとつ丁寧にこなしていけば大丈夫な職です。やることがきっちり決まっているので、入門の方でも入りやすい職だと思います。

【魔幻の覇王軍】踊り子解説

f:id:Elf-Achan:20180912191618j:plain

1、必須な宝珠について(必要最低限)

【炎】不屈の闘志武神の剛腕会心練磨鉄壁の魅了ガード(飾り石込み)鉄壁の毒ガード(飾り石込み)

【水】始まりの聖女、始まりのキラキラポーン、始まりのチャージタイム、不滅の攻撃力アップ、不滅のテンション、逆境のみかわし

【風】打たれ名人共鳴のテンションアップ禁断の力アップ奇跡の会心

【光】ストームの護りおたけびの技巧、荒神の閃き会心まいラップビーナスステップの技巧祈りのゴスペル、よみがえり節の瞬き、つるぎの舞の極意、戦鬼の乱れ舞の瞬き

【闇】風切りの戦域、ピンクタイフーンの極意、百花繚乱の極意

※特にひかりの宝珠は多く、レベルをマックスにするのは大変です。そこで3玉を使用するなどの工夫をすると、主要な宝珠のレベルを最大まであげることができます。

 

2、推奨する装備(錬金)、武器(武器)、アクセ、耐性

【武器】

・左右:ファンタスティック(開幕で75%キラポンがかかります)

 →持ち替え 右:扇 左:短剣

【装備、おすすめ錬金】

★おすすめ装備:エトワール>スターダム

・頭:hp埋め

・体上:呪い100%

・体下:マヒ100%(あれば毒もついていると◯)

・腕:会心、きようさ

・足:みかわし、素早さなど

 

【アクセサリー】

・顔;ダークアイ、無い場合はぐるぐるメガネ(魅了80%)

悪霊の仮面を推奨する人もいますが、ここは初めての人が多く、安全優先で行きたいので、魅了ガード優先で行きます。慣れてる人は悪霊の仮面でもokです。

・首:金のロザリオ(hp埋めまたは攻撃埋め)

・指:破毒のリング(80%)

・胸:アヌビス(hp埋め)

・腰:棍扇の戦神ベルトを優先(火力重視のため)

・札:攻撃15、きようさ15、攻撃8

・その他:氷闇の月飾り(攻撃埋めまたはhpきようさ、伝承闇)

・職業の証:魔人の勳章

 

【耐性など】 

・必須:呪い100%、毒92%以上(指輪+宝珠)、魅了ガード92%以上(指輪+宝珠)、hpは料理込みで610〜620以上あれば攻撃調整。

きようさも、おたけびのキャップは500なので足りていれば防具やアクセのきようさは不要。

 

3、準備する定型文

 『荒神きました』

 『荒神使います。おたけびフォローお願いします』

 『災禍チャージしました』 

 『災禍おきます』

 荒神がくると、それぞれの職が準備を始めます。テンションに合わせてなるべく大きな範囲攻撃でダメージを与えるためです。荒神はビーステの後がちょうどいいタイミングなのですが、おたけびができなくなります。そのため、他の方におたけびのフォローをしっかり頼みましょう。

 災禍についてですか、重ね起きしないための対策です。

 定型文は自分なりにアレンジするのは全然いいのですが、周りに伝わりやすいものにしていただけると助かります。

 

4、動きのポイント

  開幕は、左右にファンタスティックを持って、道具へキラポンをします。道具は必殺チャージ狙いのため魅了ガード100%にしてないからです。その後はほぼチャート通りです。

 賢者が死亡したり、いてつくはどうを食らったときは、祈りのゴスペルをしてあげるととても親切です。しんぴ 2回してからの回復は遅れてしまい全滅になりかねないので、余裕があって気がついたら入れてあげてください。

 

【まとめ】

 

 踊り子は、チャート通りの動きが多いのでなかなかやりやすく、楽しい職だと思います。興味のある方はぜひチャレンジして見てください(*'▽'*)

【魔幻の覇王軍】占い師解説

さてさて、今回は占い師です。占い師は簡単だけれど、タロットの準備がちょっと面倒。。。でも決して難しい職ではありません。

 

f:id:Elf-Achan:20180912191711j:plain

 

1、必須な宝珠について(必要最低限)

【炎】不屈の闘志武神の剛腕会心練磨鉄壁の魅了ガード(飾り石込み)鉄壁の毒ガード(飾り石込み)

【水】始まりの聖女、始まりのキラキラポーン、始まりのチャージタイム、不滅の攻撃力アップ、不滅のテンション、逆境のみかわし

【風】打たれ名人共鳴のテンションアップ

【光】ストームの護り

【闇】断空なぎはらいの極意、混閃殺の極意、足ばらいの技巧

 

2、推奨する装備(錬金)、武器(武器)、アクセ、耐性

【武器】

・左右:棍(会心埋めや攻撃埋め)

 

【装備、おすすめ錬金】

★おすすめ装備:賢哲>クルーガー(宝珠で炎耐性が欲しくなる)

・頭:hp埋め

・体上:呪い100%

・体下:マヒ100%(あれば毒もついていると◯)

・腕:会心

・足:みかわし、素早さなど

 

【アクセサリー】

・顔;ダークアイ、無い場合はぐるぐるメガネ(魅了80%)

・首:金のロザリオ(hp埋め)

・指:破毒のリング(80%)

・胸:アヌビス(hp埋め)

・腰:棍風の戦神ベルトを優先(火力重視のため)

・札:hp15、きようさ15、攻撃8

・その他:氷闇の月飾り(攻撃埋め、伝承闇)

・職業の証:魔人の勳章

 

【耐性など】 

・必須:呪い100%、毒92%以上(指輪+宝珠)、魅了ガード92%以上(指輪+宝珠)、hpは料理込みで600以上。

 

3、準備する定型文

 『世界使います』

 『蘇生あります』

 『災禍チャージしました』 

 『災禍おきます』

 世界があると、マデサがマダンテをした際にみんな逃げなくてもいいので、大きなタイムロスを防ぐとこができます。

 蘇生ありは、賢者が一人一人起こさなくてはいけない状況で審判ありなどの宣言があると、そのまま賢者は回復に専念することができます。

 災禍についてですか、重ね起きしないための対策です。

 定型文は自分なりにアレンジするのは全然いいのですが、周りに伝わりやすいものにしていただけると助かります。

 

4、動きのポイント

  開幕は、すぐにわたぼうの皇帝を使うのは控えて下さい。なぜなら、魔戦に開幕ctが無い場合も多々あるからです。コマンドを確認したり、魔戦の定型文を確認してから道具またはクロック優先の魔戦にわたぼうの皇帝を投げて下さい。

 あしばらいは、レボルの入るタイミングに雄叫びと合わせて、マデサに入れて下さい。そうすることで敵2体がスタン状態となり、相手を怖がらずにラッシュをかけることができます。

 

5、タロットデッキの例

 

f:id:Elf-Achan:20180913173449j:plain

 

 これは、実際に私が使用している邪神用デッキです。(2018年9月13日現在。まだ改定中なので、随時更新して行きます。)

 基本的には、わたぼうの皇帝、世界4枚、教皇4枚、愚者2枚が入って入ればあとはお好みです。あと、呪いも入りやすいので死神がとても強いです。

 魔術師を引いた場合は、踊り子に使ってあげましょう。確実に範囲攻撃を使ってくれます。

 

【まとめ】

  占い師は、デッキを作るのが大変な職ではありますが、戦闘自体は難しくありません。

 ただ、陣をタロットで使うと特技を継続して使用しているとみなされて、マデサに怒られやすくなります。慣れてきたら天地のかまえを使用して、マデサの怒りを放置するやり方もあるので、頭の隅に置いておくといいかもしれません。

【魔幻の覇王軍】賢者解説

 今回は【魔幻の覇王軍】の賢者について解説して行こうと思います。

 

f:id:Elf-Achan:20180912191308j:plain

 

1、必須な宝珠について(必要最低限)

【炎】不屈の闘志、神業の手、会心練磨、鉄壁の魅了ガード(飾り石込み)鉄壁の毒ガード(飾り石込み)

【水】始まりの聖女、始まりのキラキラポーン、始まりのチャージタイム、逆境のみかわし、ベホマラーの奇跡、ザオラルの戦域

【風】復讐の早読みの杖、打たれ名人共鳴のテンションアップベホマラーの瞬き、ザオラルの瞬き、イオグランデの瞬き、ドルマドンの瞬き

【光】ストームの護り、いやしの雨の瞬き、イオ系呪文の極意、ドルマ系呪文の極意

【闇】フローズンバードの極意、デュアルブレイカーの極意、レボルスライサーの極意

 

2、推奨する装備(錬金)、武器(武器)、アクセ、耐性

【武器】

・右:ヴィーナスエッジ※開戦時50%で聖なる祈りが強いため推奨(改心埋めや呪文速度、白箱のゴミ錬金でも◯)>エンジェル=アカシック

・左:盾(攻撃呪文埋め、または闇ガード)

 

【装備、おすすめ錬金】

★おすすめ装備:賢哲>クルーガー

・頭:hp埋め

・体上:呪い100%

・体下:マヒ100%(あれば毒もついていると◯)

・腕:呪文速度、呪文速度+きようさなど

・足:みかわし、素早さなど

 

【アクセサリー】

・顔;ダークアイ、無い場合はぐるぐるメガネ(魅了80%)

・首:金のロザリオ(hp埋め)

・指:破毒のリング(80%)

・胸:アヌビス(hp埋め)

・腰:輝石のベルト(魅了ガード10%付き)>ブメ風の戦神のベルト

・札:hp15、きようさ15、攻撃8

・その他:氷闇の月飾り(hpきよ、伝承闇)

・職業の証:忠義の勲章(きようさ埋め)

 

【耐性など】 

・必須:呪い100%、毒92%以上(指輪+宝珠)、魅了ガード92%以上(指輪+宝珠+輝石のベルト)、hpは料理込みで600以上。

 

3、準備する定型文

 『デュアルブレイカーします』

 『レボルスライサーします』

 『災禍チャージしました』 

 『災禍おきます』

 上級者になってくると無言でDBやレボを入れる方も多くなります。しかし、前衛特にまものつかいは、その攻撃が見えにくく、反応が遅れてしまうことが多々あります。魔戦のフォースブレイクが遅れてしまうこともあります。デュアルブレイカーはラッシュ開始の合図です。うまくいくためにも、DBの掛け声はとても重要だと思います。

 また、災禍についてですか、重ね起きしないための対策です。

 定型文は自分なりにアレンジするのは全然いいのですが、周りに伝わりやすいものにしていただけると助かります。

 

4、動きのポイント

  開幕は、絵の動きに注目。パターンは4つ。

①その場でバイキ(およそ50%でバイキをするので洗礼待機)

②その場で魅了

③こちらに向かってきて通常攻撃

④こちらに向かってきてゴシックナイフ

賢者入りの構成は、まものつかい2人共ムチでスタートなので、バイキを消せるのは賢者の洗礼だけです。洗礼が遅れて壊滅しないように注意して下さい。

 動き始めたら夢幻のさとり>いやしの雨。雨は余裕ある場合のみで回復重視。今回は道具のDBがほぼ入るのでそのすきに奇跡の雨を入れておくのもありです。奇跡の雨後すぐ絵にレボ、グランデと攻撃重視でいきます。ラッシュ中は死人が出たとしても、もうすぐ敵を倒しきれるというときは放置でもいいです。しかし、まだ時間がかかりそうなときは、占い師と踊り子を優先的に生き返して下さい。

 

【まとめ】

  賢者は回復、攻撃、洗礼と忙しい職業ではありますが、敵をよくみて動けば難しく無い職業です。全体をよく見て、動きましょう。

 

【魔幻の覇王軍】道具つかい解説

最後は道具つかいです!私的には一番かっこいい職だなぁと思ってます♫

f:id:Elf-Achan:20180912191126j:plain

1、必須な宝珠について

【炎】武神の腕、不屈の闘志、剛鉄の肉体、韋駄天の足、神業の手、会心練磨、先見の眼、鉄壁の魅了ガード、鉄壁の毒ガード、鉄壁の闇耐性

【水】始まりのチャージタイム、始まりの聖女、始まりのキラポン、不滅のテンション、不滅の攻撃力、逆境のみかわし

【風】打たれ名人共鳴のテンションアップ、復讐の早読み、スクルトの瞬き、バイキルトの瞬き、マジックバリアの瞬き

【光】ガジェットの閃き、プラズマリーバーの戦域、プラズマリーバーの瞬き、磁界シールドの瞬き

【闇】レボルスライサーの極意、デュアルブレイカーの極意、フローズンバードの極意、プレートインパクトの獄衣、デビルクラッシュの極意

 

2、推奨する装備(錬金)、武器(武器)、アクセ

【武器】

【装備、おすすめ錬金】

ヴァンガード

★右:ブメ(会心・攻撃)、ハンマー 左:盾(呪文耐性または闇耐性など)

・頭:hp埋め

・体上:呪い 100%

・体下:マヒ 100%

・腕:きようさ

・足:みかわし、すばやさ

 

【アクセサリー】

・顔;悪霊の仮面 必殺チャージ埋め

・首:忠誠のチョーカー 攻撃埋め

・指:破毒の指輪 毒80%

・胸:セトのアンク 攻撃埋め

・腰:輝石のベルトきようさ>必殺

・札:hp15、攻撃8、きようさ15

・その他:氷闇の月飾り(闇伝承) hpときようさ

・職業の証:忠義の勲章 きようさ埋め

 

【動きのポイント】

 磁界は、開幕から5歩程度前進した場所がいいと思います。ptによって少し位置が変わるので、やりながらベルトポジションを見つけてください。

 道具使いは、1935にDBが使えるようになります。そこがラッシュ開始です。DBが遅れると、攻撃もビーステもレボルもFBもマダンテも全て遅れてしまいます。使えるようになるちょっと前から、DBへコマンドを合わせて、自分から少し離れている敵に目掛けて投げるようにしましょう。

 もし、片方の敵だけどこか遠くへ行ってしまった場合は、戻ってくるまでDBは待機しましょう。ここで焦っては最大火力でラッシュをすることができなくなるからです。

 普段はブメからハンマーへの持ち替えもしますが、今回の敵は難易度も低く、持ち替えている間に戦闘が終了してしまかもしれませんので、ブメ主体で行きます。もし、フローズンバード後も戦闘が長引きそうな場合は、スタンショット、プレートインパクト、デビルクラッシュなどで攻撃してください。

 

【まとめ】

 道具使いは、裏方の仕事が多いように感じますが、実は一番重要なポジションであると思っています。難しい場面も多々ありますが、そういう時は焦らず、いまできることを落ち着いて考えて行動してみてください。

 1ラッシュで倒せない場合は2ラッシュ目でしっかりと倒せればそれで大丈夫です。緊張する場面も多いかもしれませんが、気楽に楽しく行きましょう♫